3月下旬、センター登録の為の書類を頂きに福岡県動物愛護センターへ行って来ました。
所長さんが対応して下さって、一通りの説明を受けた後、保健所に収容される犬猫現状、殺処分0を掲げる事の問題点等についてお話をお聞きする事が出来ました。
センター登録団体として認められると、動物愛護センターからの引き出しはもちろん、福岡県内の各保健所から直接引き出す事が可能になります。
「保健所引き出し」と言って保健所での公示期間(本当の飼い主さんを待つ期間)内でも「一時預かり」として、引き出す事が出来るという仕組みです。
私が思うこの仕組みの良い点は、公示期間内でも負傷動物を病院に連れて行く事が出来る点だと思います。
保健所には必ず獣医さんがいるそうですが、負傷動物が収容されても基本的に医療行為はしないそうです。
では、負傷動物はどうなるのか…。
保健所に収容されたそのままの状態で公示期間を過ごし、本当の飼い主さんからのお迎えが無かった場合は、保健所で譲渡判定を受けます。
そこで「譲渡可」と判定されなければ動物愛護センターへ搬送され、致死処分になります。
病気や怪我をしていても、保健所にいる間は何もして貰えない…。
どんなに辛いか…。
そして、その先に待っているのは致死処分なんて…。
保健所で医療にかけないのは、“福岡県”の方針だそうです…。
(※ここまでの情報は、私が実際に聞いてきた事ですが、もし何か間違いがありましたらご指摘下さい。速やかに訂正致します。)
さて、私達の活動する小郡市の管轄は、北筑後保健所になります。
現在、北筑後保健所には残念な事に保健所引き出しをしている団体がいないそうです。
私達がセンター登録団体になれた暁には、北筑後保健所に収容された猫を中心に引き出そうと思っています。
ただ、その為にはスペース、資金、沢山のボランティアさん(マンパワー)が必要になります。
細かく言えば…。
ご自宅で猫を預かって下さる方、資金面でサポートして下さる方、シェルターの保護猫達のお世話を手伝って下さる方、譲渡会のお手伝いをして下さる方、病院へ連れて行って下さる方、そして実際に保健所へお迎えに行って下さる方…。
今だったり近い将来だったり
“猫の為に何かしたい”
と思ってある方、私達と一緒に今、一歩を踏み出しませんか?
きっとあなたにも出来る事があります。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
NPO法人さくらねこサポートOGORI